今週のテーマ
・三大指標後は最低でもH1の足確定までは様子見。
・引き続き、分散エントリー+ナンピンで4Hの優位性をリスク大で追い掛ける。この時、ナンピンは二重フィボ+節目でルール化して入れる。
・最大ポジ数は(0.02+0.01+0.01)x2通貨=0.08lotとする。
・指標チェックしてからシナリオ作成する事でエントリー通貨の選定、エントリー時間の優位性を確保する。。
・いかなる場合でも、10%ロストの時点で手動で全損切り。
・7波目以降は2.5強待ち
・4Hのブレイクアウトには乗らない。
・シナリオ構築段階でエントリー時間を見積もり、無駄トレを除去する
・シナリオ通りなら逆指値、セオリー崩れなら成り行き
・根拠があるのに迷ったら、半分でも、最低ロットでもいいからエントリしてみる
・30分でいいから毎日1000本ノック!
BT実施状況、毎日最低30分
日;〇
月;〇
火;〇
水;〇
木;〇
金;〇
土;〇
1000本ノック実施状況(毎日30分以上)
日;〇(30分)
月;〇(30分)
火;〇(30)
水;×
木;×
金;〇
土;
2/10(月)
筋トレ3通貨
①ドル円
4H

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
まだ大分先。水曜日か?
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
【答え合わせ言語化】
波を大きく見過ぎている。上のシナリオは日足トレード。
4Hの目線は上!
②ユロドル
4H
1H
【獲物はいるか?いるならどこか?】
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
【答え合わせ言語化】
③ポンドル
4H

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
直撃エリアで一強。MA待ち
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
横軸調整でMAが絡んで1.5強となればインする。NYか?それとも明日か?
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
直近高値ブレイクでレンジ入り
【答え合わせ言語化】
その他のチャンス通貨
【獲物はいるか?いるならどこか?】
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
2/11(火)
筋トレ3通貨
①ドル円
4H

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
おらん。まだ先
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
スルー
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
【答え合わせ言語化】
②ユロドル
4H

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
直撃エリア+20MAで1.5強。3波狙いで狙えるが東京が休みなので、ロンドン~NY。NYが本番。ロンドンで上げて頭打ちして欲しい。
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
東京スルー。ロンドンで頭打ちしたらNYで期待。
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
直近高値ブレイクで上目線へ
【答え合わせ言語化】
③ポンドル
4H

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
おらん
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
スルー
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
その他のチャンス通貨
①豪ドル
4H

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
直撃エリア、トレンドライン裏打ち、MA収縮から拡散。3波が狙える。2強以上。割れたら入るしかない場面
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
8:30の指標に合わせて逆指し値入れる。東京市場が休みで薄商いなので半ロットで。
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
直撃エリア割れでレンジ警戒
【獲物はいるか?いるならどこか?】
直撃エリア(甘い)、トレンドラインで1.5強。
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
2/12(水)
筋トレ3通貨
①ドル円
4H

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
明日以降。今日のCPIに注目!
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
様子見するがCPIまでに形が出来たらチャンスか?ただし、他通貨にチャンスがあるのでそっち優先で。
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
【答え合わせ言語化】
②ユロドル
4H

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
直撃エリアの一強。トライアングル形成中で荒れそうな場面
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
スルー
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
【答え合わせ言語化】
③ポンドル
4H

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
直撃エリア+MA収縮で2強弱。3波スタートの場面で入れるが日足リスクあり。入るなら半ロットで
。
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
CPI待ち。結果次第で入るかも?本番は明日以降。
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
【答え合わせ言語化】
その他のチャンス通貨
①豪円
4h

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
直撃エリアで一強。MAが絡めば1.5強
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
CPI次第。結果が出てから考えるが、シナリオが崩れないならCPI後に入る
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
直撃エリア割れでS目線
②カナダ円
4H

1H

オジ円と同じなので省略。CPI後に豪円かカナダ円で入れるかも?
2/13(木)
筋トレ3通貨
①ドル円
4H

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
押し目買いゾーンだけどソーサーボトムで売るに売れない。
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
スルー
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
【答え合わせ言語化】
②ユロドル
4H

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
直撃エリア、トレンドライン裏打ち、80MAグランビルで合わせて二強
日足、週足に逆らっているのが懸念点だが3波が取れるかも?
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
LD,NYに向けて1Hで底固め入れば0.02lotでイン
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
上昇の起点までゼンモしたら警戒
【答え合わせ言語化】
③ポンドル
4H

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
おらん
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
スルー
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
【答え合わせ言語化】
その他のチャンス通貨
【獲物はいるか?いるならどこか?】
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
2/14(金)
筋トレ3通貨
①ドル円
4H

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
直撃エリアだけど戻しすぎ。でも初戻しで悩ましい場面
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
NYまで揉んでくれたら入ってもいいかも?金曜スナイパーの場面
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
【答え合わせ言語化】
②ユロドル
4H

1H
【獲物はいるか?いるならどこか?】
5波中。手出し無用
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
【答え合わせ言語化】
③ポンドル
4H

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
抜けの1波。もしくは3波。ここからは狙えない。波が急すぎて入れなかった。
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
スルー
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
【答え合わせ言語化】
その他のチャンス通貨
①ドルカナ
4H

1H

【獲物はいるか?いるならどこか?】
NYに向けて形を作れば入れる。22:30の小売に向けてテクニカルが出れば入る。
【シナリオは?どうなればエントリーする?それともスルー?】
【リスクパート。どうなると目線が変わる?】
実弾トレード
①2/11、オジドル
4H

1H

直撃エリア+MAの1.5強でSして担がれ中。最終防衛ラインでナンピンするまでは下
目線継続。なんとか今日(水曜日)のCPIで落ちて欲しい。
↓その後

CPIに救われて利確で終われたが損切が遅かった。。。ダメ取れ
【改善点】
指標で落ち切らない時点で下への圧力はないとみなし損切すべき場面。
②2/12 ドル円
4H


日足節目、80MA、トレンドラインで合わせて2強以上。CPI前にテクニカルが出たと判断し半ロットを売ったが、1Hの高値詰まりすらみずに売ってしまった。。。
【改善点】
三大指標はスルー!これ絶対のマイルール!テールイベント!
2/13,カナダドル
4H

1H

15M

【反省点】
利確する理由が全くない!プロスペクト理論に負けた。。。エントリーは直撃エリアを絡まないが得意パターンなので問題なし。注文の集中を上手くとらえられている。
正直、これだけやってればいい気がしてきた。。。
【改善点】
ビビった時は半分利確して、最低ロットでもよいから15ダウ崩れのルールを守る事!
今週の戦績

【勝ち連続週記録】
3/7
黄色の獲物獲得状況
①ドル円
4H

1H

15M

【気づき】
これは難しかったけど前日からわかっていた場面。直撃エリアをはっきり抜けているか否かわかりづらく苦手だが、気づくことはできたはず。
チャートをひっくり返してショートなら入れたかも?ロングが私は苦手なのか?
自分が「攻防ラインブレイク」と呼んでいるものは、たける式の「あさい直撃エリア」の可能性があるなーと思った。
②ユロドル
なし
③ポンドル
④その他
今週の反省と改善点
・ドルカナのビビり決済。本当に悔しい!チキン利食いの理由は15分ダウ崩れを守れていない事。よって、一伸びしたら半ロットを利確して精神安定剤とし、残りは損切で終わる事になってもよいのでストップロス設定することで、とにかく15分ダウ崩れを追いかける癖をつける。
気づき・メモ
BTの結果とたける式ノートの組み合わせで前トレードを分類してはどうか?
出費は約4000円だけど、その簡易式は自分で作ればゼロ円!
これ、設計してみる。まずは動画視聴が先
来週のテーマ
・Takeru式ノートのひな型パクって自分のトレードノートを作り、BTの結果、リアルトレードの結果をまとめる。
・三大指標後は最低でもH1の足確定までは様子見。
・ダマシ後の逆側一気は俺の得意パターンなので、半ロットでいいから入る
・引き続き、分散エントリー+ナンピンで4Hの優位性をリスク大で追い掛ける。この時、ナンピンは二重フィボ+節目でルール化して入れる。
・最大ポジ数は(0.02+0.01+0.01)x2通貨=0.08lotとする。
・指標チェックしてからシナリオ作成する事でエントリー通貨の選定、エントリー時間の優位性を確保する。。
・いかなる場合でも、10%ロストの時点で手動で全損切り。
・7波目以降は2.5強待ち、5波まででも二強以上でしか入らない。一強はまだ俺には早い
・4Hのブレイクアウトには乗らない。
・シナリオ構築段階でエントリー時間を見積もり、無駄トレを除去する
・シナリオ通りなら逆指値、セオリー崩れなら成り行き
・根拠があるのに迷ったら、半分でも、最低ロットでもいいからエントリしてみる
・30分でいいから毎日1000本ノック!