気づきとアイデア集

マイルールと禁則事項集

①以下の三大指標は参加しない。

・米、雇用統計

・米、CPIおよび、各国のCPI(各国通貨ペアのみ参入禁止)

・各国政策金利

②監視通貨と優先順位は以下の通りで全9通貨。勝てるようになるまで他は見ないし、参加しない!

・主要三通貨(ドル円、ユロドル、ポンドル)

・二軍通貨(ドルカナ、豪ドル、ユロ円、ポンエン、豪円、カナダ円)

③指し値は禁止!エントリーは成り行きか逆指し値で。

④2強以上なら問答無用で入る事。

⑤直撃エリア以外は狙わない。特に損切り直後に注意。連敗はこれで原理的に避けられるはず。もしこの禁を犯したら、勝敗にかかわらず、当日+次の日はトレード禁止!これは罰則である。

⑥H4のブレイクアウト禁止。エントリーはH1の高値、安値、ラインブレイクとする。

⑦全戻し後はH4レベルでのセットアップ(安値切り上げ、高値切り下げなど)を待ってからエントリーする。それくらいに、ぜんもは危険の前兆。「全戻しは買い」なんて言っている人もいるけど、あれはデマだ!

⑧一回負けたら、一時間は同じ通貨ペアでのトレード禁止。負けを取り返すためにFOMOで大負けするいつものパターンに注意。

⑩資金管理は以下の通りだけど、暫定。これはリスクを取ってでも経験値を増やすための処置。
・基準は0.02lot⇒0.01lot⇒0.01lotで一通貨0.04lot。まずはこれで三か月勝ち越しを目指す。

・最大二通貨まで。

⑪三大指標後は最低でもH1の足確定までは様子見。細かい値動きに翻弄されてテールイベントになるのが俺の負けパターン。

⑫成り行き+飛び乗りエントリーはセオリー崩れの時だけの秘策とする。これは天上L、底Sを避ける工夫。

⑬毎回が新しいトレードである事を意識し、前回の結果をひきづらないように意識する事。勝敗はどうでもいい。稼ぐべきは期待値である。

⑭トレンド転換直後の初押し、初戻しは1強ではいってOK。期待値でかい。

⑮トレンド中のトライアングル抜け初押し、初戻しも1強で入ってOK。期待値でかい。

⑯大きなボックス抜け後の初押し、初戻しも1強で入ってOK。期待値でかい。